ご遺族が亡くなった場合、遺体の状況によっては、遺品整理のほかに特殊清掃が必要になるケースがあります。
特殊清掃は、通常の清掃作業とは異なるため、どのような作業内容になるのか事前に知っておくと、業者を選ぶ際に参考になります。
そこで、本記事では、遺品整理と特殊清掃の違い、それぞれの作業内容と流れ、費用相場と業者選びのポイントを解説します。
【目次】
遺品整理と特殊清掃の違いとは
故人の身の回りのモノや状況を整理・改善する際は、専門業者に依頼することができます。
主な作業内容には、遺品整理または特殊清掃があり、状況に合わせて依頼する範囲が変わってきます。
遺品整理 | 特殊清掃 | |
---|---|---|
作業目的 | 故人の所有物を片付け・整理すること | 故人の部屋の汚染状態を改善し現状回復すること |
作業内容 | 遺品の整理、仕分け、譲渡、保管、廃棄処分 | 体液や血液の除去、消臭、害虫駆除などの清掃 |
作業時間 | 2日~1週間程度 | 1日~1週間程度 |
遺品整理とは
遺品整理とは、故人が生前使っていた所有物を整理して、必要なものとそうでないものを分けて片づける作業のことです。主な目的は、故人の使っていた部屋を片づけるため、または賃貸物件の明け渡しに伴い、部屋の荷物を整理、処分するためです。
もし、遺品を処分したい場合は、買取業務を兼ねている業者であれば、査定を行って引き取ってもらうことができます。
特殊清掃とは
特殊清掃とは、故人の亡くなった状況が異例の場合に、専門業者が特別な技術で部屋の清掃を行うことです。主に、自殺、孤独死、殺人などによって汚染された部屋を除菌、消臭を行って清掃します。特殊清掃を依頼する際は、遺品整理も兼ねて頼むことも可能です。
特に、事件現場となる部屋の清掃は、廃棄物の取り扱い、感染予防、供養に関わる配慮など、さまざまなスキルが必要となるため、信頼性の高い業者に依頼する必要があります。
遺品整理と特殊清掃のつながり
特異な状況で部屋で亡くなった場合、部屋の状態が乱れているため、部屋に残された遺品の整理は、特殊清掃を行った後でなければ作業を行うことができません。
したがって、故人の亡くなり方が変死や孤独死である場合は、特殊清掃と遺品整理を一緒に依頼できる業者を選ぶ必要があります。
特殊清掃を先延ばしにすることで、部屋の衛生上の問題や物件の安全性の問題が拡大してくるため、早めの対応が必要となります。
特殊清掃が必要な状況
病院や施設で亡くなった場合は、遺体の扱いについて問題なく行われていますが、自殺、孤独死の場合は、遺品整理をしやすくするためや、賃貸物件の管理上の問題からも、特殊清掃が必要です。
自殺
自殺の場合、部屋の汚れ、臭い、害虫の除去を行うために特殊清掃が必要です。
自殺後の発見までの時間がかかった場合は、遺体の損傷により現状回復までに時間がかかります。
孤独死
孤独死の場合、浴室や寝室などで発見されるケースが多く、体液が流出していると除去作業に時間がかかります。
遺体の扱いによって清掃方法が変わってくるため、発見した現場はそのままで専門業者に相談するようにしましょう。
特殊清掃と遺品整理の作業内容
特殊清掃と遺品整理について、作業の流れと内容を確認しておきましょう。
まずはじめに清掃から行い、続いて遺品整理へと作業を進めていきます。
【作業手順 】
特殊清掃の作業においては、作業員の安全性を確保するために、防護服、マスク、ゴーグルを着用し、清掃中にウィルス感染等に及ばないように注意を図ります。
血液や体液の除去
部屋に付着している血液や体液は、一般の洗剤では除去できないため、特殊な洗剤を使って汚れを落とします。
布団やベッド、フローリングや畳、じゅうたん、ソファーや家具類など、体液や血液が飛び散っている箇所と周辺をすべてキレイにします。
汚染された状態がひどい場合は、フローリングや畳の張り替えを行い、家具類などの劣化がひどい場合は遺品整理の作業で処分に回します。
腐臭や悪臭の除去
体液と血液の除去作業の後は、消臭機能の高いオゾン脱臭機を使って部屋の腐臭と悪臭を除去します。
遺体の発見が遅れた現場は、消臭作業にかかる時間が長く、悪臭がひどい場合は作業に1日以上要します。
消臭作業で、臭いを除去できない布団やシーツなどは、廃棄処分に回します。
害虫駆除
遺体の発見が遅れた場合は、腐敗の進行によって害虫が発生するため、害虫駆除の作業を行います。
特に冬場よりも夏場の作業は、遺体の腐敗を早めるため、害虫駆除の作業を早く行う必要があります。
また、故人の排出したゴミの蓄積によってもハエやゴキブリの発生を伴うため、害虫駆除の作業が必要になります。
遺品整理の実施
部屋の清掃作業の流れで、故人の所有物の状態が悪いものに関しては、清掃と並行しながら、遺品を処分に回します。
その他の遺品については、依頼主より要望があった場合は、清掃作業の後に遺品整理を始めます。
また、故人が住んでいた家が賃貸の場合は、物件の明け渡しも兼ねているため、遺品整理を行って部屋を空の状態にする必要があります。
なお、遺品整理の作業は、古物の取り扱いに関するため、遺品を売却する際は、古物商許可が必要になります。
特殊清掃を業者に依頼する際の費用相場
特殊清掃を専門業者に依頼する際は、費用相場について確認していきましょう。
清掃を行う部屋の間取りによって、作業員の人数や作業時間が変わってきます。
また、賃貸物件の場合は、追加でリフォーム費用がかかるケースもありますので、事前に不動産と相談する必要があります。
間取り | 費用相場 | 作業の人数 | 所要時間 |
---|---|---|---|
1R・1K | 30,000円 ~ 90,000円 | 1~2 | 1~3 |
1DK | 50,000円 ~ 130,000円 | 2~3 | 2~5 |
1LDK | 80,000円 ~ 200,000円 | 2~4 | 2~6 |
2DK | 90,000円 ~ 270,000円 | 2~6 | 3~7 |
2LDK | 120,000円~ 300,000円 | 3~6 | 4~8 |
3DK | 150,000円~ 380,000円 | 3~7 | 5~10 |
3LDK | 170,000円~ 520,000円 | 4~10 | 6~12 |
4LDK | 230,000円~ 620,000円 | 4~12 | 7~15 |
特殊清掃は、作業内容によって費用が異なります。
消臭作業:50,000円~
オゾン脱臭:30,000円~
床上清掃:30,000円~
浴室清掃:30,000円~
畳の撤去1枚たり:3,000円〜
汚物撤去:20,000円~
害虫駆除:30,000円~
人件費一人あたり:20,000円〜
遺品整理・特殊清掃業者を選ぶポイント
遺品整理や特殊清掃の業者は、実績や経験のある会社を探して、依頼内容に合わせて相見積もりを取ってから依頼するようにしましょう。
遺品整理と特殊清掃の両方ができる業者を選ぶ
特殊清掃を目的とした依頼の場合は、遺品整理を伴いますので、両方一緒に頼むことができると便利です。また、同じ業者に依頼した方が割安で費用負担もおさえることができます。
特殊清掃を行っている業者は遺品整理も一緒にしてくれる会社も多いので、事前に確認しましょう。
複数の業者に見積もりをとる
ひとつの業者に決めるのではなく、複数の業者に見積りをとって比較検討しましょう。
特殊清掃の業界については、一般的に知らないことも多いため、複数の業者の見積りを比べることで費用相場なども見当することができるようになります。
また、高額な費用で騙されるリスクも減ります。
作業実績を確認する
ホームページの情報を参考に、業者の実績や経験を確認してから問い合わせて相談してみましょう。特殊清掃は、大がかりな作業で費用もかかるため、悪徳業者と関わらないように、しっかり見極めてから選ぶことが必要です。
悪徳業者に依頼した場合、必要以上の高額請求や、作業の途中で追加請求が発生したり、遺品の盗難などの被害リスクを伴います。
信頼できる業者を選ぶためには、実績や経験から判断しましょう。
遺品整理と特殊清掃は安心できる業者へ相談しましょう
故人の亡くなり方によっては、遺品整理に加えて特殊清掃が必要になるケースもあります。 特殊清掃は、一般的な清掃ではできない特殊な清掃用具や洗剤を使って、専門の作業員が部屋の原状回復を行います。
部屋の劣化が進行しないようにするには、できるだけ早く専門的な方法で作業ができるように、信頼できる業者を見つけて相談することをおすすめします。
大阪の遺品整理業者・ストーリーズ株式会社では、遺品整理、特殊清掃をはじめ、ゴミ屋敷清掃、消臭・脱臭処理、家財整理、生前整理、住環境整理、合同供養、引越し、リサイクル業など、お客様の要望に応じてお手伝いさせて頂いております。
弊社では、より良心的な金額で、お客様一人一人に同じ担当者が最後までサポートさせていただきます。
遺品整理、特殊清掃で依頼を検討されている方は、お気軽に弊社までご相談ください。
Comentarios